Loading…
靖國神社 草鹿式
10/14(月)は靖國神社にて草鹿式が執り行われました

あれ・・・
画像が倒れている・・・
恐れ入りますが、今回は首を横に倒して写真を見て下さい。。

草鹿式は日本最古のルールの整った競技と言われています
その草鹿式を体育の日に、毎年靖國神社で行っています
今年で45年目

このたび、各支部ごとに旗を作り、行事の時には
参加支部の旗を飾ることにしました
解説で、参加支部について話すのですが、解説を全員が全てを聴いているわけではありません。
旗を置いておけば、どこに稽古場があって、どこが参加しているのかが分かっていいかなと思った次第です。

支部ごとに色が違うので、たくさん並ぶととても綺麗です
行事も皆様のおかげで滞りなく執行することができました
と、今日のブログはここまで
デジカメのメモリーを忘れ、写真を撮れなかったそうです
靖國神社の神職の方も、当ブログを読んで下さっているとのこと
行事の写真を掲載できず申し訳ありません
来月、11/4(祝)には、同じく靖國神社 舞殿にて13時より七五三の祝いがあります
2010年の靖國神社七五三の記事→☆
ぜひお越しください

あれ・・・
画像が倒れている・・・
恐れ入りますが、今回は首を横に倒して写真を見て下さい。。

草鹿式は日本最古のルールの整った競技と言われています
その草鹿式を体育の日に、毎年靖國神社で行っています
今年で45年目

このたび、各支部ごとに旗を作り、行事の時には
参加支部の旗を飾ることにしました
解説で、参加支部について話すのですが、解説を全員が全てを聴いているわけではありません。
旗を置いておけば、どこに稽古場があって、どこが参加しているのかが分かっていいかなと思った次第です。

支部ごとに色が違うので、たくさん並ぶととても綺麗です
行事も皆様のおかげで滞りなく執行することができました
と、今日のブログはここまで
デジカメのメモリーを忘れ、写真を撮れなかったそうです
靖國神社の神職の方も、当ブログを読んで下さっているとのこと
行事の写真を掲載できず申し訳ありません
来月、11/4(祝)には、同じく靖國神社 舞殿にて13時より七五三の祝いがあります
2010年の靖國神社七五三の記事→☆
ぜひお越しください