Loading…
多度大社流鏑馬
今年も残すところ小笠原流の流鏑馬はあと二回
11月23日、多度大社
12月1日、田原本
神社での流鏑馬は多度大社が最後です。
令和元年最後の神社での流鏑馬です。
そこで、賑やかに執り行うことにしました。
流鏑馬では、流鏑馬射手といって鎌倉時代の装束の方が最初に3名出るのですが、今回は5名
特別な時に5名で行うことをこれまでもしてきています。
で、実は多度大社では流鏑馬射手をしたことってないかもしれないので、することにしました。
あったとしても、10代の頃かも
という事実
11月23日、多度大社
12月1日、田原本
神社での流鏑馬は多度大社が最後です。
令和元年最後の神社での流鏑馬です。
そこで、賑やかに執り行うことにしました。
流鏑馬では、流鏑馬射手といって鎌倉時代の装束の方が最初に3名出るのですが、今回は5名
特別な時に5名で行うことをこれまでもしてきています。
で、実は多度大社では流鏑馬射手をしたことってないかもしれないので、することにしました。
あったとしても、10代の頃かも
という事実