Loading…
流鏑馬体験会
毎年、夏に流鏑馬体験会を行っています。
これは、小笠原流の支援組織であるNPO法人小笠原流・小笠原教場が主催しています。
もともとは、NPO法人小笠原流・小笠原教場の会員の方々のために行っておりましたが、より多くの方にご理解をいただくために、会員の方以外にも数名枠を設けて開催をしていました。
しかしながら、昨年、こういう進め方ではかえって、誤解を招く可能性があるということに気づきました。
そこで、一般の方の参加は本年から完全にやめることにします。
NPO法人小笠原流・小笠原教場の会員の方々とその関係者、これまで小笠原流の講演会や体験会などに参加をされたことがある方を対象に行うことにいたします。
ご興味おありの方は、ご連絡ください。
馬に乗って、弓をひいて、ジンギスカン食べ放題
【流鏑馬体験会】
毎年行っています、流鏑馬体験会
本年は、栃木県にあります千本松牧場をお借りして行います。
流鏑馬とは、神事と射儀の一連を言うのですが、今回は主に射儀の部分をご体験いただきます。
昼食は、騎射の稽古をしている門人の方々と一緒に交流を兼ねてジンギスカンをいただきます。
日時
7月31 日(日曜日)10時~(15時30分頃終了予定)(受付時間;9:30~9:50)
場所
那須 千本松牧場 (乗馬施設)
URL ; http://www.senbonmatsu.com/index.html
対象
小学生以上
参加費
5000 円(中学生以下は3000円)
※昼食時の飲み物代は上記には含まれません
内容 :騎射(流鏑馬)・歩射(弓術)体験、 昼食(ジンギスカン)
申込方法
①流鏑馬体験会(那須)申込の旨②代表者ご氏名③参加人数④代表者ご連絡先をご明記の上、下記メールアドレス宛にお申込み下さい。
なお、申込多数の場合は先着順とさせていただきます。
お申込みには必ずメールにて返信を致しますので、それを持って申込完了と致しま す。申込から48時間経っても返信がない場合は、080-9978-1687までお電話下さい。
Mail:npo-info@ogasawara-ryu.gr.jp
申込期限
7月23日(土)
これは、小笠原流の支援組織であるNPO法人小笠原流・小笠原教場が主催しています。
もともとは、NPO法人小笠原流・小笠原教場の会員の方々のために行っておりましたが、より多くの方にご理解をいただくために、会員の方以外にも数名枠を設けて開催をしていました。
しかしながら、昨年、こういう進め方ではかえって、誤解を招く可能性があるということに気づきました。
そこで、一般の方の参加は本年から完全にやめることにします。
NPO法人小笠原流・小笠原教場の会員の方々とその関係者、これまで小笠原流の講演会や体験会などに参加をされたことがある方を対象に行うことにいたします。
ご興味おありの方は、ご連絡ください。
馬に乗って、弓をひいて、ジンギスカン食べ放題
【流鏑馬体験会】
毎年行っています、流鏑馬体験会
本年は、栃木県にあります千本松牧場をお借りして行います。
流鏑馬とは、神事と射儀の一連を言うのですが、今回は主に射儀の部分をご体験いただきます。
昼食は、騎射の稽古をしている門人の方々と一緒に交流を兼ねてジンギスカンをいただきます。
日時
7月31 日(日曜日)10時~(15時30分頃終了予定)(受付時間;9:30~9:50)
場所
那須 千本松牧場 (乗馬施設)
URL ; http://www.senbonmatsu.com/index.html
対象
小学生以上
参加費
5000 円(中学生以下は3000円)
※昼食時の飲み物代は上記には含まれません
内容 :騎射(流鏑馬)・歩射(弓術)体験、 昼食(ジンギスカン)
申込方法
①流鏑馬体験会(那須)申込の旨②代表者ご氏名③参加人数④代表者ご連絡先をご明記の上、下記メールアドレス宛にお申込み下さい。
なお、申込多数の場合は先着順とさせていただきます。
お申込みには必ずメールにて返信を致しますので、それを持って申込完了と致しま す。申込から48時間経っても返信がない場合は、080-9978-1687までお電話下さい。
Mail:npo-info@ogasawara-ryu.gr.jp
申込期限
7月23日(土)