Loading…
第11回、ウメの射会
今年で11回目
雨の確率が異常に高い・・・
小笠原流は行事しか、してはいけないのだろうか。。。。。。
天候が悪いにも関わらず、本当に多くの方にお越しいただきました。
門人の方々にも、寒い中、お手伝いいただきました。
皆様のお力添えのもと、盛況のうちに終わることができました。
本当に感謝です。
毎年、今年はほとんど来てくれないのかなって思いながら会場の準備をしているのですが、今年はキャパを完全にオーバーしてしまい、途中で受付をやめてしまいました。
来年からは、多くの方にお越しいただいても、しっかりと対応ができるようにしたいと思います。
簡単に写真を


宗家は終始、皆さんの様子を見ていました。

お昼の演武は、今年は小笠原流礼法の基本
をしました。

ウメの射会なのでウメを飾っています



板割賞は、宗家により渡されます。

賞状や賞品も宗家より

お渡ししている賞状は、
『かみ屋』
の手漉きで小笠原家の家紋の透かしが入った特別の一品です。
雨の確率が異常に高い・・・
小笠原流は行事しか、してはいけないのだろうか。。。。。。
天候が悪いにも関わらず、本当に多くの方にお越しいただきました。
門人の方々にも、寒い中、お手伝いいただきました。
皆様のお力添えのもと、盛況のうちに終わることができました。
本当に感謝です。
毎年、今年はほとんど来てくれないのかなって思いながら会場の準備をしているのですが、今年はキャパを完全にオーバーしてしまい、途中で受付をやめてしまいました。
来年からは、多くの方にお越しいただいても、しっかりと対応ができるようにしたいと思います。
簡単に写真を


宗家は終始、皆さんの様子を見ていました。

お昼の演武は、今年は小笠原流礼法の基本
をしました。

ウメの射会なのでウメを飾っています



板割賞は、宗家により渡されます。

賞状や賞品も宗家より

お渡ししている賞状は、
『かみ屋』
の手漉きで小笠原家の家紋の透かしが入った特別の一品です。