Loading…
11月3日という日
笠間稲荷神社の流鏑馬は午前・午後ともに無事に終わりました。
馬場の設営をしてくださる方がとにかく好意的で驚きます。
そして、ご飯も美味しい。
諸役の方々も真剣に取り組んでいただけて大変よい行事になったのではないかと思います。
明治神宮では百々手式が執行されました。
宗家も私も伺えなく、門人の方のみで執り行っていただきました。
宗家は、能の舞台に出演させていただきました。
こちらも無事に終わったようです。
笠間稲荷神社での行事が終わり、教場に鎧などを数名で片付けに行ったのですが、その後パフェでも食べたいなと思ったのですが、お誘いするのもどうかと思いましたので、帰宅後に行きました。
車だったのでお酒もいただけなかったので、さらにその後に少々
新聞の更新でいただいた『金麦』を

今年最後の流鏑馬は11月23日に執行される多度大社の流鏑馬です。
三重県にあります。
伊勢神宮にお参りをしたら多度にお参りをして帰るという由緒ある神社ですが、最近の方は伊勢神宮のみになってしまっているようです。
馬場の設営をしてくださる方がとにかく好意的で驚きます。
そして、ご飯も美味しい。
諸役の方々も真剣に取り組んでいただけて大変よい行事になったのではないかと思います。
明治神宮では百々手式が執行されました。
宗家も私も伺えなく、門人の方のみで執り行っていただきました。
宗家は、能の舞台に出演させていただきました。
こちらも無事に終わったようです。
笠間稲荷神社での行事が終わり、教場に鎧などを数名で片付けに行ったのですが、その後パフェでも食べたいなと思ったのですが、お誘いするのもどうかと思いましたので、帰宅後に行きました。
車だったのでお酒もいただけなかったので、さらにその後に少々
新聞の更新でいただいた『金麦』を

今年最後の流鏑馬は11月23日に執行される多度大社の流鏑馬です。
三重県にあります。
伊勢神宮にお参りをしたら多度にお参りをして帰るという由緒ある神社ですが、最近の方は伊勢神宮のみになってしまっているようです。