fc2ブログ
    Loading…

    きよちか、婦人画報にのりました

    Posted by 小笠原清基(おがさわらきよもと) on 02.2022 雑誌・テレビなど   0 comments
    現在販売中の婦人画報

    きよちか

    どぉ~ん


    子どもと学ぶ、源頼朝から続く武士の礼法、小笠原流礼法【動画あり】


    というタイトル


    15分ほどの映像をみることができます


    訪問、挨拶、食事作法、扉の開閉

    明鏡止水

    Posted by 小笠原清基(おがさわらきよもと) on 02.2022 雑誌・テレビなど   0 comments
    「五の巻 弓馬の道・居合」

    という回で、小笠原流が紹介されます。


    2022meikyo


    番組のウェブサイトですが

    馬(マウントフォンテン)の舌が出ていて、武道の真剣な番組をやや和ませているようです。

    Dignity in Silence

    Posted by 小笠原清基(おがさわらきよもと) on 20.2020 雑誌・テレビなど   0 comments
    小笠原流の哲学を英訳した本

    Dignity in Silence


    Facebookでお知らせしたのですが、注文依頼がとまりません

    日本語の『形姿』の販売数を凌駕しました。


    dignitysic


    電子書籍の準備もしないと。。。

    チコちゃんに叱られる!

    Posted by 小笠原清基(おがさわらきよもと) on 05.2020 雑誌・テレビなど   0 comments
    すっかり忘れていました。

    チコちゃんに叱られる!


    お辞儀についての問い合わせがきていました。

    先日放映されていたようです。


    九品礼

    目礼と首礼のイラストは難しいですよね。。。。。


    首礼は首を下げるのではなく、挨拶をしたときに眼鏡がきらりと光る程度の礼

    どうしても妥協はでますよね。。。。。

    そういうものだと思います。




    素晴らしきタイミング

    Posted by 小笠原清基(おがさわらきよもと) on 06.2018 雑誌・テレビなど   0 comments
    世界が驚いたニッポン! スゴ~イデスネ!!視察団


    という番組があります。

    2018年12月1日の放送



    「本当に行って良かった」関東の名所ランキング


    で、日光江戸村が選ばれたのです。

    そのシーンを見ようと子どもとお風呂に入らずに二人で待っていたら。。。。。

    いよいよ江戸村きたと思った時に


    テレビが真っ暗に・・・・・・


    えっ


    なんと、子どもが電源を抜きました!!!


    ビデオの電源も抜きました。

    直ぐに戻したのですが、また抜きました。


    よって


    見ることができませんでした・・・・・



      

    プロフィール

    小笠原清基(おがさわらきよもと)

    Author:小笠原清基(おがさわらきよもと)
    1980年生まれ。
    弓馬術礼法小笠原流31世小笠原清忠宗家の長男。
    3歳で稽古を始め、小学5年で鎌倉の鶴岡八幡宮で流鏑馬神事の射手を務める。
    大阪大を卒業後、筑波大大学院にて神経科学博士を取得。「家業を生業にしない」という家訓があり、現在製薬会社の研究員。
    NPO法人小笠原流・小笠原教場 理事長
    一般社団法人日本文化継承者協会 代表理事
    一般社団法人蛍丸記念刀剣文化遺産伝承会 顧問
    日本女子体育大学弓道部 監督

    お知らせ

    カレンダー

    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    QRコード

    QRコード